#シンFIRE論を読んで自分が実践したいこと

Uncategorized

こんにちは まことです。

今回は穂高唯希さんの著書 #シンFIRE論を読んで自分が実行したいことを書きました。

著者の穂高さんを初めて知ったのは、リベラルアーツ大学の動画を視聴したのがきっかけです。

その動画が

「実例紹介」30歳で7000万円貯めてセミリタイヤする方法「再現性はあるのか?」 

で紹介されていたのが穂高さんです。

この動画がきっかけで自分も高配当株式投資をデビューしました。

穂高さんの生き方や考え方をもっと知りたくてこの本を買いました。

読んで全部は実践できないのでまずはこの4つを実践していきたいと思っています。

結論はこちら

1胃をカラッポにして就寝

2茹で・蒸し・煮込み料理で老化防止

3宅建士を勉強に必要な体力のために階段を使い体力の維持

4宅建士を合格するために暗記や復習、継続まで「積み上げる力」をあげる

1胃をカラッポにして就寝

以前に不老長寿メゾットをきっかけで基本夕飯は食べない生活をしています。

本書でも書かれていたのですが、食後すぐ寝ると消化器官がはたらくので睡眠の質も落ち、なにより身体が疲れます。

自分は不老長寿メゾットを読んでから夜はできるだけ食べない生活にシフトしています。

だいたい夕方16時くらいから朝7時くらいまで空腹時間を作るようにしています。

以前は寝る前に食べてしまうことが多く、翌日の体調のすぐれない日も多く朝起きるのがしんどかったです。

今は夕飯を食べずに寝るのが日常になったため朝起きるのが以前よりも楽になり、睡眠の質と身体の負担が改善されました。

以前は1日3食するのが当たり前で生きていたのですが、1日2食で夕飯を抜くだけで、生活の質が上がるとは思いませんでした。

一応栄養士をしているけど、知らないことだらけです。

これからも色々な本を読んで栄養のことや考え方を常にアップデートしていけたらと思っています。

2茹で・蒸し・煮込み料理で老化防止

若い時は唐揚げなどの揚げ物料理をよく食べていましたが、

自分も肉や魚料理もフライなどの揚げ物を揚げ物を食べるのではなく煮物やキャベツなどの野菜を茹でてオリーブオイルなどをかけて食べるようにしています。

同じ食べ物でも生や茹でよりも揚げ物や炒め物など加熱する温度が高い方が老化物質が多く発生しやすいからです。

自分も少しでも若々しく元気でいたいので30歳超えてから気を付けて食事をしています。

白米よりもできるだけ玄米

うどんよりもそば

など自分がやっていてストレスにならない程度に実践しています。

たまには揚げ物とかも食べたくなるので食べる量などを意識しながら毎日の食事を楽しんでいます。

3宅建士を勉強に必要な体力のために階段を使い体力の維持

宅建士を勉強するにあたり、時間の確保やモチベーションも大事だけど

やっぱり体力も必要です。

自分も年齢を重ねることで体力の低下を感じそのせいか学生時代みたいに行動するのがしんどくなってきました。

そんな中この本にで紹介されている「階段は資源」というパワーワード

階段のメリットを熱く語っていました。

運動不足を嘆く前に、そこらじゅうにある階段、使いませんか。

階段はいつむ静かに私たちの足をしっかりと受け止め、運動する機会を与えてくれています。

宅建士の勉強を始めてから運動する機会が減ってしまっていたので、この本が、きっかけでちょっとした時間散歩をするようになり

階段があれば階段を意識的に活用するようになりました。

勉強するにも体力は必須なのでいつも勉強で活用している廃校の母校で勉強する時はちょっとした勉強を息抜きなどに

階段の上り下りをやって体力向上とリフレッシュしています。

ただ、周りに人がいないかは確認してやるけど。

4宅建士を合格するために暗記や復習、継続まで「積み上げる力」をあげる

宅建士に合格するための勉強

高配当株式投資でFIREすることも一時的な努力だけではなくコツコツと積み上げる力は大切だと思っています。

自分は学生時代の全くというほど勉強してきませんでした。

そのせいで社会人になって人間関係やお金の面で色々と苦労してきました。

宅建士取得しようといているのもシンプルに今よりも金銭的に余裕がほしい。

残ったお金で高配当株を買い続けて経済的自由を手に入れたいからです。

そのために宅建士の試験に必要な知識を暗記して過去問や問題集を解き、

合格に近づく知識を積み上げていく。

自分は高配当株をいっしょだと思っていて

お金を稼いで余剰資金で株を買って配当金が入金されても再投資し続けるの繰り返し。

株式の配当積み上げも、着実に成果が可視化され、「さらに配当を増やそう」という意識がわきやすい仕組み

勉強も過去にやった問題よりも点数が伸びたことが可視化されたらこれで合格に少し近づいたと認識できる。

積み上げることが継続できれば人生良くなっていく。

実際には3日坊主で終わることも多々ありました。

ただ人生の主役を他人にゆだねることなく生きていきたい。

以上で#シンFIRE論を読んで自分が実践したいことを書いてみました。

実際にはまだまだ意識していかないとできていないこともありますが、

まずは意識を変えてそして習慣化し結果が変わり人生を良くなっていく。

自分も著者のように経済的自由に少しでも近づけるように行動していきます。

最期まで読んでいただきありがとうございます。

ではまた

コメント

タイトルとURLをコピーしました